QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2009年04月08日

ワラント初心者が学ぶべきこと

ワラントは初心者にとっては、少々手ごわい金融商品かもしれません。
慣れればもちろん何ということはないのですが、リスクが高いだけに少しでも知識に穴があれば、そこから大損につながる可能性があるからです。
知識だけでは勝てませんが、最低限必要な知識をおさえておくことは、ワラント初心者としては絶対条件です。
では、ワラント初心者は何を知っておくべきかについて触れていきたいと思います。

まず、ワラント初心者は、万が一失ったとしても惜しくない・困らないくらいの小さな額から取引を始めて、株式投資とワラント投資の違いを体験するといいと思います。
といのは、ワラントは値動きがとても激しく、一日で半分になることもあるからです。
また、「満期日」という期限がワラントにはあります。
忘れてしまいがちなワラント初心者もいますが、この満期日を過ぎるとワラントは価値がゼロになってしまうので、くれぐれも注意しましょう。
また、満期日を過ぎなくても、一般的に満期日が近づくと、株価が変わらなくてもワラント価格は下がるケースが多々あります。
満期日が到来すると、強制的に決済されてしまうので、損きりする場合は早めに行う必要があります。
ワラント初心者は、ワラントを買う前に銘柄によるスプレットの違いやプレミアム、ギアリング、デルタなどのワラント用語をしっかり勉強しておきましょう。
まだワラントの価格表を完全に理解できないうちは、ワラント初心者が実際にワラントに手を出すのは控えた方が良いと思います。
またワラントにはいろいろと種類があるので、自分自身の投資目的とマッチしたワラントを選ぶのも大切なことです。
手数料や取引時間なども、ワラントを取り扱っている証券会社によって微妙に違いますから、取引口座を開く前によく比較検討することをオススメします。
ワラントはハイリスクハイリターンなので、リスクを怖がる初心者にとってはハードルが高いことも確かですが、ギャンブル性を好む人にはたまらない投資法ともいえるでしょう。
そういう方は、なるべく値動きの大きな銘柄を選ぶと、ワラント投資をダイナミックに楽しめますね。

ワラント初心者としておさえておいたほうがよい点としては、だいたい以上のとおりです。こうして文章で読んでいるだけでは、なかなか感覚がつかめないので、まずはやってみることです。
ただ、上にも書いたように、やってみて失敗しても困らない程度の額から始めてくださいね。感覚がつかめてきたら、増額していけば良いわけですから。


同じカテゴリー(ワラント)の記事
 フィスコワラントについて (2009-04-10 22:26)
 ワラントの税金について (2009-04-09 22:09)
 MSワラントとは何か (2009-04-07 21:46)
 ワラント債とは何か (2009-04-06 22:35)
 eワラントとは何か (2009-04-05 02:05)
Posted by ross at 23:08 │ワラント